中1の娘と中3の息子は、ご飯を食べた後にすぐスナック菓子を食べたり、白飯だけお代わりしたり(お米が足りない!)食欲絶好調です。 夕食の後にも、何か食べるものをゴソゴソ探しては食べています。 若いっていいなーと思いつつ、空腹を満たしてあげたいけれど夜食を作ったことがありません。 インスタントラーメン以外で、サッと作れて、中学生が満足できるような夜食のレシピを教えてください。
中学生の夜食にぴったりな、簡単で満足感のあるレシピをいくつかご紹介します。
おにぎり
卵かけご飯
チーズトースト
野菜スープ
フルーツヨーグルト
これらのレシピは簡単に作れて、栄養もあり、中学生のお腹を満たすのにぴったりです。ぜひ試してみてください。専門家の意見も参考にすると、さらに良いアイデアが得られるかもしれません。
まむちゃん ありがとう。野菜スープは胃腸にもやさしそうでいいなと思いました。 電子レンジでパスタを簡単に茹でることができるので、さっと作れるパスタソースはありますか?
電子レンジで簡単に茹でられるパスタに合う、さっと作れるパスタソースのレシピをいくつかご紹介します。
トマトソース
クリームソース
ペストソース
これらのソースは簡単に作れるので、電子レンジで茹でたパスタにすぐに合わせることができます。お好みで具材を追加してアレンジしてみてください。専門家のアドバイスを待つこともおすすめします。
食費は大変ですが、子どもが元気にたくさん食べることはうれしいですね! 我が家は小腹が空いたときは、子ども自身が準備できるように、いつも小さめのおにぎりを冷凍庫にストックしています。ヨーグルトもヨーグルトメーカーでいつもたくさん作ってあります。シリアルを食べることもあります。 子どもが学校の食育でご飯の量を学んできたので、実際に計りながらお茶碗によそってみたところ、かなりの量でした!!!なので、成長期はたくさん食べさせてあげることが必要なんだなと思いました。これを機に夕食の量を増やすことも検討してあげてもいいかもしれませんよ!
てつこさん 日常的にお子さんの胃袋をやさしく満たされていて素晴らしいです! 特に実際にご飯の量を計っていてすごい。今夜炊いたらやってみようと思います。 我が家にもヨーグルトメーカーあるのですが、甘酒や塩麹を作ってばかりで、ヨーグルトを作ったことがありません(笑)ヨーグルトの種を買うのでしょうか。おにぎりの冷凍ストックも作ってみますね。ありがとうございます!
我が家のヨーグルトメーカーは牛乳パックのまま作るタイプなので、牛乳をコップ1杯分減らして、市販のヨーグルトやヨーグルト飲料を1カップ入れてかき混ぜてセットすると作れます!ヨーグルト飲料の方が混ざりやすくて作りやすいです! うちは逆に甘酒や塩麹を作ったことがないので、チャレンジしてみますね!
なるほど~ 牛乳パックをそのまま利用するのですね! 我が家のヨーグルトメーカーもそのまま利用できそうな形しているので試してみようかな。 子どもたちがたくさん食べるのでこの方法は手っ取り早いしいいですね。 ヨーグルト飲料買ってこなきゃ♪ありがとうございます。 麹は余ったものを冷凍しておけば日持ちするので、いろいろお試しに作りやすいです。 玉ねぎとカレー粉などでカレールーのようなカレー麹も美味しかったですよ。 チャレンジ嬉しいです。ヨーグルトメーカーを楽しく美味しく活用ですね。
うちの子は、女の子で中2ですが、夕食後にお腹が空いたら、 すうどん 雑炊 お粥 お茶漬け のどれかを選ばせて食べてもらっています。 ご飯も白米と玄米を半々の割合で炊いたご飯にして咀嚼回数も増やして満腹感を得られるようにしています。
すうどんも用意しておくと便利ですよね。冷凍うどんの麺、もちもちしておいしいですし。 我が家は胚芽米を混ぜて炊いていますが、玄米はよく噛む回数が倍増しますよね。 量だけでなく満腹感を満たすこともアドバイスします。 お知恵ありがとうございます!