夏休みが終わりましたがまだまだ暑いですね…。 我が家の子供達は外遊びが大好きなのですが、暑すぎて大人がしんどいので、公園や庭遊びもつい控えてしまいます。 暑い時期のおすすめの過ごし方を教えてください。
暑い時期に子供と楽しく過ごすためのおすすめの方法をいくつかご紹介します。
室内アクティビティ:
水遊び:
図書館や博物館:
クッキング:
映画鑑賞:
これらの方法で、暑い時期でも子供たちと楽しく過ごすことができるでしょう。専門家の意見も参考にしながら、家族に合った過ごし方を見つけてください。
てつこさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。 小学生と未就学児の子供がいます。夏休みはなんとか乗り切ったものの、こちらがエネルギー不足です。 やはり涼しい時間帯に外遊びするのがよさそうですね。フルーツサンド、子供が大好きなのでぜひ作ってみようと思います。一緒に材料を買いに行くのも楽しそうですね。 早く涼しい時期になってくれるといいですね。アドバイス、ありがとうございました。
あずきさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。 はい、小学生と未就学児の子供がいます。私も同じく暑い日は外出するのが嫌なので困っています。 家での卓球は思いつきませんでした。当たっても物が壊れる心配がなくてとてもいいですね。さっそくピンポン玉をたくさん買ってきます。 あずきさんのお子さんはもう中学生なんですね。お手伝いをしてくれるのはとても頼もしいですね。 いただいたアドバイスであと1ヶ月弱、暑い時期を乗り越えたいと思います。ありがとうございました。
まむちゃん、回答ありがとうございます。 映画鑑賞、とてもいいですね。ホームシアター気分にするのも、ただダラダラとテレビを観るより楽しそうです。 さっそく試してみます。ありがとうございました。
ソルダムさん 本当に暑い日が続いて大変ですよね。 小学生や未就学児のお子さんでしょうか? 室内にばかりいると、エネルギーが有り余ってしまって大変ですよね… 我が家では、子どもが小さい頃はジャングルジムやトランポリンを室内に用意していました。 また、早朝や夕方以降に外で遊ぶようにしました。 マムちゃんのいうようにクッキングはとても楽しいですよ! 時間のある夏休みにフルーツサンドやクッキーを作りました。 大きくなってからは自分でクレープを焼いたりしています。 暑い日が続いて大変ですが、大人も子どももハッピーに過ごせるような方法が見つかりますように!
お子様は外遊びが大好きなお年頃でしょうか? うちの子どもたちが小学生だったころは、夏休みに外へ出かけたいと言って大変でした(私が外出したくないので…熱中症も心配ですし) 運動不足も気になるので、暑さが和らぐ夕方に、近くの川沿いを散歩に出かけていました。 19時でもまだ暗くないので安全ですし、ついでに買い物をして荷物を持ってもらったりして。 そういう日は、夕飯の準備は前倒しておくか、残り物や簡単にして食べていました。 お風呂に水を張ってプールの代わりに涼んだり、プライムなどで映画を沢山観たりもしました。 ポップコーンをフライパンで作って、塩を振るだけでも、出来立ては美味しいのでテンション上がっていました。 まむちゃんの提案のように、クッキングもいいですよね。うちはヨーグルトに果物をカットして混ぜ、凍らせたデザートをよく作ってもらっていました。自分たちで作ったものはよく食べてくれるんですよね。 家で遊べる卓球セットもうちでは楽しんでいました。テーブルのふちに挟めて伸縮するネットを張り、卓球の球は100均で多めに用意して、いちいち取りに行かなくてもいいようにして。部屋中がピンポン玉だらけになりましたね。懐かしいです。 中学生にもなると、ゲームかYouTube三昧です。寂しいもんです。 ここぞとばかりに、食器洗いや洗濯もの、掃除機がけを指示して働いてもらっています。 小さいころから手伝ってもらって、それが当たり前にできるように、夏休みはいい機会かもしれません。 しばらく暑さが続きそうですよね。夏休み明けてからも、おうちで過ごす策をいろいろ準備しておくと 母業にも気持ちの余裕が持てますよね。みんな一緒に楽しめるものだと尚いいですよね!