年長のうちの息子は小麦アレルギーです。
給食では小麦アレルギーは除去できないので、卵や乳とちがって、弁当とおやつを持参しています。
来年から小学一年生。
保育園と同じく弁当を持参する予定なのですが、家から学校までが距離も遠く、夏はこの酷暑の中で重たいランドセルに弁当を持たせることが可哀想になってきてしまいました。
息子は早産で産まれ、背も低くて体格も小さくヒョロヒョロです。
小学校では弁当は常温(自身のロッカーの中)での保管となるので、食中毒も怖いです。
なので、毎日私が車で学校へ弁当だけ届けるというのは過保護でしょうか?
学校からの許可等はまだですが、できたらそうしたいなと考えています。
学校へ毎日弁当持参する子は滅多に聞かないでくが、誰かもしアレルギーで同じような方いたら合わせてご意見も伺いたいと思います。